「体験格差」が子どもの学力格差を生む

読み気かけ+実体験が重要なわけ

子どもを育てる際に「読み聞かせ」や「寝るときにお休みの歌を歌う」など、習慣化していることがいくつかあると思います。
私の場合は「読み聞かせ」&「実体験」をいつも念頭に置いて子育てをしてきましや。

絵本サークルの師匠さんから「読み聞かせだかではなく、実体験させることが重要」と教えていただいたからです。

今回ブログを始めてその効果について調べてみました。

子どもの頃の体験数と「最終学歴」にも関連あり

出典:国立教育政策研究所の調査結果より

学歴だけじゃあない!子どもの頃の体験の多寡は年収まで影響する

ちょっと恐いですよね。これを裏付けるデータも載せますね。

出典:国立教育政策研究所の調査結果(2010)より
子どもと一緒に遊ぼう

実体験といってもお金をかけないとできないわけでないです。
学校や自治体で企画されているイベントもたくさんあります。

ちなみに、私は毎回広報誌をしらみつぶしにして✓していました。